
ここは、アコースティックギターやクラシックギターの楽器そのものが、かなりお好きなマニアの方のための館です。このホームページを作成するにあたり、この館を入れるか入れないか迷いがありました。大阪のオヤジのギターコレクションの自慢かと嫌がられたり、文字が多すぎてウザがられたりしないかと…
しかし、私自身ギターと言う楽器が大好きですし、スクール名にラボ(研究所)を入れているということは、ただギターの弾き方を教えるだけでなく、楽器そのものを見て、聞いて、考える研究室的要素も必要と考えました。したがって、論文っぽい「である調」の文章になっています。
ブログ形式にして小出しにする方法もありましたが、ギターに関することは公開の段階ですべて揃えていたほうが、読んでいただく方に選んでいただけるだろうということで、一気に書きました。 (教室のギター以外の機材や、トピックス的な内容は「Facebook」に書いています。そちらもぜひご覧ください。)
これらの点をご了承のうえ、ご意見が合わない部分もあるかとは思いますが、そこは広い心で流していただき、インデックスもできるだけ細かく分けておりますので興味のあるところだけ見ていただけましたら幸いです。
専門用語も多々出てきますので初心者の方には内容が分かりづらいかもしれませんが、「アコースティックギターのうんちく」では、なるべく順を追って用語の説明もしています。
それでは、気楽にお進みください。この先はアコギラボ講師が自分の好き勝手にうんちくをたれ、超個人的な楽器論を展開し、それをふまえて多くのギターを紹介し、動画を公開しています。これらはアコギラボ伝説です。信じるも信じないもあなた次第です…
アコースティックギターのうんちく
ギターの歴史・構造・設計・材質などについて、私が日頃思うところを好き勝手に述べています。
私のギター列伝
私がおよそ50年間で入手した70本ほどのギターすべてについて、1本ずつ述べています。私の長編ギタープロフィールです。最近所有のギターのページにはフォトギャラリーへのボタンがあります。
ギター伴奏動画
ギターでの歌伴奏動画です。私一人の弾き語りではなく、夫婦ユニット「ぽんにゃん」のライブ映像です。
ギター比較動画
所有ギターの動画です。同じ曲を、同じ弦、同じ環境で、ギターを変えて録音・録画しています。
ギター仕様データ一覧
「私のギター列伝」にあるギターの仕様や数値データの一覧です。